法令沿革 Linked Open Data
世界的にオープンデータの動きが活発になってきています.しかし,日本のオープンデータ活動,特に法令に関するオープンデータ化は未だ進んでいません.その理由の一つが,日本の法令を網羅した LOD (Linked Open Data) の不在があります.最も有名な LOD である DBpedia でも 1,500程度の法令しか含んでいません(公文式(明治19年勅令第1号)から令和元年11月までに約10万の法令が制定されています).
そこで,我々の研究室では,法令に関するオープンデータの中核をなすオープンデータとして法令沿革LODを構築しています.そのために,法令沿革を表すためのオントロジーを設計しています.
法令沿革オントロジー
我々の研究室では,国立国会図書館 日本法令索引のデータをLODにしています.日本法令索引は,法令についてのメタデータ(法令名,公布年月日,など)や沿革(改正,廃止,など),審議経過を提供しています.このデータを LOD にするために,下図のオントロジーを設計しています.我が国において,法令は事象が発生した時点での内容が適用されます(不遡及の原則).つまり,現行のバージョンではないこともあります.そのため,任意の時点での法令を獲得できる必要があります.これを可能にするために,法令バージョン (LawVersion) という概念を導入しています.
法令沿革 LOD
上記オントロジーを用いて,LODを構築しました.このLODには,106,341法令が含まれています.改正や廃止などの法令間の関係の数は,175,708個です.
収録法令数
| 法令の種類 | 法令数 | 
|---|---|
| 憲法 | 183 | 
| 法律 | 13,901 | 
| 政令 | 27,990 | 
| 政令(法律扱い) | 20 | 
| 勅令 | 25,355 | 
| 勅令(法律扱い) | 4 | 
| 条約 | 1,497 | 
| 閣令 | 382 | 
| 府省令 | 36,870 | 
| 府省令(法律扱い) | 3 | 
| 太政官布告・達 | 133 | 
| 太政官布告・達(法律扱い) | 3 | 
| 合計 | 106,341 | 
収録法令関係数
| 法令間関係の種類 | 法令組数 | 
|---|---|
| 一部改正 | 157,350 | 
| 全部改正 | 2,077 | 
| 失効 | 1,321 | 
| 廃止 | 14,882 | 
| 停止 | 11 | 
| 法的効力付与 | 34 | 
| 施行延期 | 14 | 
| 一部施行延期 | 2 | 
| 期間変更 | 9 | 
| 経過措置 | 6 | 
| 一部施行 | 2 | 
| 合計 | 175,708 | 
法令沿革 LOD の活用
法令沿革 LOD を活用することで様々な分析が行なえます.例えば,改正数の多い法令上位10件の検索や法令の改正数の時間的変化,などシンプルな分析を実行できます.
法令に関する外部データ(新聞記事や国会の議事録など)と法令LODに対してエンティティリンキングを行うことで,外部データ内の法令を特定し,法令についての社会的な事象の収集や法令を制定するに至った社会的背景(立法事実)の発見などに応用できます.これら以外にも法令が関わる事柄は多くあります.


 
              